令和6年度 消防設備士(下期) 受験ガイダンス
[1]試験執行機関
(一財)消防試験研究センター
ホームページはこちら
詳細は試験執行機関にお尋ね下さい。
[2]受験の手引き(予定)
令和6年10月8日(火)~10月17日(木)
願書配布場所
受付開始日より消防試験研究センター各都道府県支部、または最寄りの消防局、消防本部、消防署に配置しています(無料)。
郵送受付
10月8日(火)~10月17日(木)
インターネット受付
10月8日(火)~10月17日(木)
10月8日(火)~10月17日(木)
インターネット受付
10月8日(火)~10月17日(木)
受験料甲種 5,700円、乙種 3,800円
払込方法所定振込用紙
振込場所郵便局
写真縦4.5cm×横3.5cmを貼付けて下さい。
払込方法所定振込用紙
振込場所郵便局
写真縦4.5cm×横3.5cmを貼付けて下さい。
11月25日(月)までに発送予定です。
12月15日(日)
甲種試験(特類):10時00分~12時45分
甲種試験(特類以外):10時00分~13時15分
乙種試験:10時00分~11時45分
甲種試験(特類):10時00分~12時45分
甲種試験(特類以外):10時00分~13時15分
乙種試験:10時00分~11時45分
携行品受験票、筆記用具(HBシャープペンシル又は鉛筆)、消しゴム、時計(携帯電話不可)、電卓(関数電卓不可)、定規
※本人確認の為、写真付きの身分証明書(運転免許証、学生証など)の提示をお願いすることがあります。
試験方法(筆記試験)4肢択一式のマークシート方式
試験方法(実技試験)写真・イラスト・図面等による記述式
※本人確認の為、写真付きの身分証明書(運転免許証、学生証など)の提示をお願いすることがあります。
試験方法(筆記試験)4肢択一式のマークシート方式
試験方法(実技試験)写真・イラスト・図面等による記述式
令和7年1月下旬頃正午からです。
通知(一財)消防試験研究センターより受験者全員に合否通知書で通知されます。申請すると約1ヵ月で免状が交付されます。詳細は試験執行機関にお尋ね下さい。
インターネット掲示www.shoubo-shiken.or.jp
インターネット掲示www.shoubo-shiken.or.jp
[3]受験資格
- 甲種消防設備士試験を受験する方は、一定の資格が必要です。詳細は試験執行機関のホームページをご覧下さい。
乙種は誰でも受験できます。
[4]乙種消防設備士試験における、試験科目の一部免除
-
「他の類の消防設備士」「電気工事士」「電気主任技術者」「技術士」等の資格を持つ場合又は、消防団員として5年以上勤務し消防学校で所定の教育を修了している場合は試験の一部免除があります。詳細は、最寄りの消防試験研究センター各支部等へお問合せ下さい。
[5]試験内容
-
解答方式
〔筆記試験〕各科目の解答方式は、マークシートに記入する4肢択一方式です。
〔実技試験〕写真・イラスト・図面等による記述式 ※甲種特類はありません。 - 甲種(特類以外)
筆記:消防関係法令 15問
筆記:基礎的知識 10問
筆記:消防用設備等の構造・機能・工事・整備 20問
実技 7問 - 乙種
筆記:消防関係法令 10問
筆記:基礎的知識 5問
筆記:消防用設備等の構造・機能・整備 15問
実技 5問
[5]受験地
北海道地区
北海道
東北地区
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
関東地区
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
中部・北陸地区
山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県
近畿地区
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
中国地区
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
四国地区
徳島県・香川県・愛媛県・高知県
九州地区
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
[6]受験願書請求先
全国
北海道地区
東北地区
関東地区
中部・北陸地区
近畿地区
中国地区
四国地区
九州地区